行ってきましたCEATEC JAPAN 2006

今年も行ってきましたCEATEC。ちなみに去年はこんな感じ。幕張はやっぱり遠かった。海浜幕張駅はRenesasの広告でいっぱいでした。今回の展示で一番大きな袋をもらえるのはHD DVDブースなので、まずそっちから行くのがおすすめです。

今年の2大目玉はSEDムラタセイサク君。どちらも混みすぎて見られなかった。誰か代わりに見てきてください。

東芝Cellブースのマーカレスモーションキャプチャー。リアルタイムといっても、目で見てわかるぐらいの遅延はありますが、それでもすごい。影形状(シルエット)と内部モデルとのマッチングでモーションを決定している。カメラは単眼ですが、3次元のモーションがとれていました。Cellならではなのは、SPEで並列にマッチングが行えるので高速に処理が行えること。Cell関連で言うとPlayStation 3ソニーブースに展示されてありましたが、東芝のCellブースに比べると地味な印象。発売直前なんだからもっと派手にやってほしい。

写真はないけど、他に気になったものを紹介します。

日立製作所の動態センサ技術。加速度センサと方位センサを組み合わせた位置推定+動作認識システム。位置推定は100mで5m程度の誤差になってしまうらしいですが、逆にこの仕組みでその程度の誤差で済むのはすごいかも。

同じ加速度センサ関連で日立金属ブースの「球魂」。JAISTの人がやっているVRものです。ボールに内蔵された3軸加速度センサで動きを検出していて、ボールを投げるとスクリーン上で魔球になるというもの。ボールが浮いている間は加速度で動きが取れる(浮いていないと重力のせいでややこしくなると思われる)ということなのか。

東芝の「ウェアラブル睡眠センサ」。脈と加速度センサで睡眠の判定をやっているみたいです。詳しくはインプレスの記事を参照。寝てる間も腕の動きがないというわけではないと思うので、どのように加速度センサの情報を使っているのかが気になります。これで目覚めがよくなるといいんですが。

Pioneerの車載ロボット。明らかにR2-D2を意識してます。

情報大航海関連。Google対抗というように言われていますが、むしろ現在のところはGoogleを補完するもののように感じました。とはいえ、「Google八分」なんてキーワードも出てましたから、プロジェクトとしてはGoogle対抗なんでしょう。

今年はそんな感じでしょうか。なんか加速度関連に偏ってますね。