電子工作

加速度センサ KXM52-1050 入手

秋月で売ってる加速度センサ、KXM52-1050 をようやく入手できました。もともとは 14pin の IC ですが、変換基板で 8pin になってます。ICソケット付きで800円。変換後のピンアサインは以下の通り。 番号 名称 備考 1 Vdd 電源入力:2.7V〜5.5V 2 PSD パワー…

秋月で新しい加速度センサの取り扱い開始

KXM52-1050。3軸、アナログ出力。安いしなかなか面白そうなので今度何個か買います。製造しているのはKionix社という、正直なところ知らない会社だったのですが、どうもCornell大学発のMEMS技術の会社みたいですね。「Products」に「Accelerometers(加速度…

DesignWave

とりあえず確保。

PICでC言語

とある方面の依頼で、PIC12F675でサーボモータを制御するプログラムを作ることに。C言語で開発した方が早そうだったので、「C言語ではじめるPICマイコン―フリーのCコンパイラではじめよう」を参考に、プログラムをHI-TECH PICC Liteで作ってました。Bankなん…

PIC18F452の40MHz動作

PIC18F452では内蔵PLLを使うことで外部発振子の4倍のクロックで動作させることができます。ということで、適当なサンプルプログラムを書いて、10MHzの外部発振子で40MHz動作させる実験をしてみました。写真の通り、1命令を100nsで実行可能です。アセンブラの…

今日の失敗

最近のPICで低電圧プログラミング設定がオンになっている場合、対応する入出力ピンはプログラム用のピンになるので、入出力用としては使えなくなってしまいます。 気をつけないといけないのは、入出力として使えないからといって、そのピンを宙に浮かせたま…

ADXL311

秋月で加速度センサADXL311が出てます。これはよく使われているADXL202のPWM出力を省いたものらしく、確かに800円と安いです。買わねば。

PIC入門

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/11/news040.html http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/25/news031.html PICが普及したからか、電子工作へのとっかかりとなるような資料が最近増えてきてるような気がします。

秋葉原で来月のトラ技を何冊買おうか考える

今日は久しぶりに秋葉原に行って軽く買い物をしてきました。秋葉原クロスフィールドがかなり完成に近づいてて、なんか切ない気持ちになります。 まあそれはともかく、いつも通り秋月やら千石に寄ったわけですが、サンハヤト版R8Cが800円くらいで売ってました…

Phidget Starter Kit

http://www.phidgets.com/ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/26/008.html USB経由でいろんなセンサにアクセスできるキットです。借りることができたんで試用。持ち主はRFIDのC#での使い方がわからないとのことなのでいろいろ調べてみることにしました…

PSoC

共立エレショップにPSoC開発ツールが売ってる。純正品?なので高いけど。CQ出版から本も出るらしい。

テルミンを作る人たち

http://portal.nifty.com/special04/10/02/なんか最近電子工作ブーム再来?

ハンダ付けの日々

どうして鉛フリーハンダは普通のハンダよりも有害っぽい匂いがするんだろうか。

ITmediaの電子工作特集

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/03/news041.html

ITmediaの電子工作特集

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/27/news016.html http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/03/news001.html http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/10/news002.html http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408…

PSoC!

トラ技で特集されているPSoCが秋月にキター! ・・・開発環境がねえ_| ̄|○